kindle unlimited

2015/03/26

NFJ キットの部品交換(YDA138)と軽い修理(Little Susie)とか部品変更で満足

コンデンサを変更した YDA138アンプ
今日は頼んでおいたコンデンサが届いたので部品の交換とついでに Little Susie という電源をクリーンにする機器の修理をしました。

YDA138 の一部部品交換


パーツを付け替えたあと 
パーツを付け替えるまえ
電解コンデンサからフィルムコンデンサに変更しました。手持ちのをつけようとしたら大きくてケースに入らなかったのでNFJさんで売っていたこれにしました。
まだ1時間たっていませんが元気が出たような気がします♪

Little Susie の修理

これを電源(DCアダプタ)とオーディオ機器の間につなぐと
音がよくなります♪
楽しんで使っていたのですが、突然電気を通さなくなりました。半年くらい掘っておいたのですが、回路も単純なので(たぶん)どこがおかしいか見てみました。

コイルを固定するところの基板がはがれていたので
すこしパターンを削ってハンダで補強?
たしかこの基板は紙でできているとかいないとか、ということで重めのパーツなのかいじったりしている打ちに基板からパターンがはがれた?みたいでした。
なので今度はしっかり箱に入れて固定してから使うことにしようと


2015/03/22

0dB Hycaa アンプをプリアンプとして模様がえ?

今回模様替え(ケース替え)したヘッドホンアンプ
new_western_elec さんの 0dB Hycaa アンプ

2019/12追記:リンクがおかしいの直しました。辿ってもらってたらすみません。

半田付けするのが最近のストレス解消です。何かに夢中になるのは身体に心にいいみたいです。

ということで、この前、別のアンプ、あれこれそれこんなのを作ったばかりでしたがやはり?真空管を通した音を楽しみたいと思って以前組み立てたこのアンプをばらして
0dB Hycaa ヘッドホンアンプを NFJ さんで売っているケースに引っ越しすることにしました。
作業はこちらの方のサイトを参考にしました。

45gs時計とカメラとモバイル 〜0db HyCAA HPA完成!ケースはYDA138流用
http://blog.goo.ne.jp/44gs/e/61c879751b4767fd3e3d9305730ae892


で簡単にケースを加工して、、と思ったのですが結局ほとんど一日がかりでした。
もっと便利な道具はあると思うのですが、手持ちので時間を費やしてしまいました。

基盤の側面をケースに入るまで紙やすりで削る。
約30分
1mm位ありそうな自分には未体験の厚さのケース加工
約20mmちょいの穴開け,これが最もつらかった
だらだらと2時間以上かかった
ケース底面、LEDを照らすための穴ではなく
さっきの穴を開ける道具がなかったのでなくなく?
時間はかかりましたが動作テストは問題なく成功
ケースに入れて完成!手作業が多く指先も痛いですが
NFJ さんのアンプきっとにびったりです♪
肝心の音ですが自分の中の好みというのが固まっていませんが、これまで作ったアンプの多少のとげとげしさ?が和らいだ気がするのと以外?とくっきりした感じがします。気のせいかもですが、OPアンプ交換とか楽しめる要素が増えました。

0dB Hycaa アンプですが今はないようですが不定期に基盤を頒布されているようですのでたまにチェックされるといいかもです♪いろいろなところで評判いいです♪


2015/03/20

今さらの今さらの今さらの NFJ製のTA2020アンプを組みました。




半田付けするのが最近のストレス解消です。何かに夢中になるのは身体に心にいいみたいです。

ということで、この前、別のアンプ、あれこれそれを作ったばかりでしたが組み立てていなかった手持ちのキットアンプを組むことにしました。
今回は結構前に買っていた NFJ さんの TA2020 デジタルアンプキットを組み立てました。リンク先のアンプの何世代かまえのアンプキットです。

青い基盤のNFJ さんの TA2020 キットの基盤
手持ちの部品がなかったので金色の部品の付け方が変
こんかいはキットに入っていたいくつかのパーツが無くしたか、何かで使ったかで手持ちのパーツで何とか作りましたが、インダクタだけはこの前買った大きい物を使いました。
後は5Vを別口からとろうかと思ったのですが、それはまたの機会と言うことで完成を急ぎました。

一通りかんせいした♪
さっきできたばかりなので、音の善し悪しは分からないですが、週末とかにあれこれそれを聞いたりする楽しみができました♪

また、キット販売復活して欲しいです♪

2015/03/19

今さらの今さらの今さらの NFJ製のTA2024アンプを組みました。

手前の写真が今回作ったTA2024を使ったアンプ♪
半田付けするのが最近のストレス解消です。何かに夢中になるのは身体に心にいいみたいです。

ということで、この前、別のアンプ、あれこれを作ったばかりでしたが組み立てていなかった手持ちのキットアンプを組むことにしました。
今回は結構前に買っていた NFJ さんの TA2024C デジタルアンプキットを組み立てました。
別目的で買っていたこのケースにぴったり(未加工で使えます)だったのがうれしくなって作りました。

組み立てる難易度は NFJ さんの中では一番簡単だと思います。音もはっきりくっきりめです。最近作ったアンプのうちどれがいいかは好みによるけれど、第一印象ではこのアンプがいいかなと思います。
ただこのキットはもう売っていないというのが残念です。

今回も非改造です。でも気楽に聞くにはいいかもといまのとこ

2015/03/17

今も売ってる NFJ さんの YDA138 のアンプを組み立てました

YAMAHA YDA138 を使ったアンプです
半田付けするのが最近のストレス解消です。何かに夢中になるのは身体に心にいいみたいです。

ということで、この前、別のアンプを作ったばかりでしたが NFJ ヤフーショッピング店でNFJオリジナル★YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットVer.J とこれに入れる専用のケースを買いました。
NFJ さんはこれまでヤフオクでの販売がメインでしたのでキットはいいとして部品を買う手続きが面倒でセット物しか買っていなかったのですが(たぶん)、ストアでの販売が始まってとてもうれしいです。

で、今回は改造というかアップグレード?なパーツも買ったのですが成功ばかりでなく失敗もしました。
左がキットについたもの右がアップグレードを狙った部品
一緒に買った箱に入りませんでした
ということで今回使わなかった部品は大切に?とっておくことにしました。
このキットは部品もそこそこ多いのですが小さな部品はなく、難易度はそんなに高くないのですが、どこにどの部品をつけるか迷ってしまうこともありました。

YDA138に入っていたパーツ類
真ん中らへんのが今回作ったYDA138アンプです箱に入れると気分いい
音の印象は前回のとほぼ同じですが何となくこちらの方が元気ない感じです。が、まだ1時間くらいしか使っていないので後で変わるかもしれないと期待します。


USBノイズフィルター機構付きUSBスタビライザー『NFJ PGN(Plate Goodbye Noises)』+USBケーブル
株式会社ノースフラットジャパン
売り上げランキング: 1,873


goot はんだこて台 ST-11
goot はんだこて台 ST-11
posted with amazlet at 16.01.29
太洋電機産業
売り上げランキング: 32


2015/03/12

今さらの今さらの NFJ製? YDA138 本国モデルのアンプキットつくった

青い基盤のYDA138本国(中国)モデルNFJ仕様

アンプキットと言えば NFJ という印象な自分ですがまたまたアンプを組み立てました。
ずっとほったらかしにしていたもので、よく見たら、約3年前に買ったと思われる YDA138本国仕様のアンプキットです。

これとは別にNFJオリジナル YDA138 (日本仕様) NFJ YAHOOショッピング店で購入したのですが、到着前にそういえば昔買っていたようなとおもってたら見つけたので勢いで作りました。

組み立て自体は小さなパーツがない分難易度も低めです。
ただ Gain の設定変更は(しなくてもいいのですが)、チップ抵抗(米粒のかけら)をはがすというつけるよりも難しいことをするのが若干おっくうでした。


今回は半田付けしたいのが目的?だったりしたのでパーツの変更はしていません。
ということで早速音出ししました。

結構いい感じです。まだ1時間たっていない慣らし運転中ですが、はっきりつやつやな感じではないですがどっしりとくる、しっかりオーディオな安心感ある印象です。
まぁ、環境だったりスピーカだったりによっていろいろ変わるので細かいことは気にしません。

しっかりとした適当な箱に入れたくなりました。
近く届くNFJ オリジナルのキットが到着するのが楽しみです。

端子類の位置以外は満足です。
適当すぎるRCA端子周り

お外で音楽を聴くときはノートPCにこれをつないで聴いたりしています。音が違います♪



2015/03/01

altois缶に手作り感満載なミニアンプを入れる

いぜん、思いつきのひどいけど満足なポータブルなアンプという簡素なアンプを作ったのですが、無理矢理感があってかすぐに動作しなくなりました。

ということで前回作ったのと同様、TA7368を使ったアンプキット、秋月電子さんのAE-7368を組み込むことにしました。

先日作った物と違いパーツの変更はしていません。

前のに比べればずいぶんすっきりした中身
今回も勢い任せなので見た目はきれいでないですが簡単なポータブルアンプを作れたし、今回はもう少し長く使えそうな気がします♪

スズキ ジェンマ50 ♪ ドラレコつけたら電気系とかトラブル続きでした

  50ccのバイクなのですが、バイクはバイクなので念のためドラレコをつけてみました。やっぱりその後で電気系のトラブルが立て続けにでてしまい燃料計も効かなくなって気がつかずにガス欠してしまって押しがけしたりと、いろいろ勉強になりました。 かったのはコレ。初めてなので価格の安めなそ...