kindle unlimited

2015/03/26

NFJ キットの部品交換(YDA138)と軽い修理(Little Susie)とか部品変更で満足

コンデンサを変更した YDA138アンプ
今日は頼んでおいたコンデンサが届いたので部品の交換とついでに Little Susie という電源をクリーンにする機器の修理をしました。

YDA138 の一部部品交換


パーツを付け替えたあと 
パーツを付け替えるまえ
電解コンデンサからフィルムコンデンサに変更しました。手持ちのをつけようとしたら大きくてケースに入らなかったのでNFJさんで売っていたこれにしました。
まだ1時間たっていませんが元気が出たような気がします♪

Little Susie の修理

これを電源(DCアダプタ)とオーディオ機器の間につなぐと
音がよくなります♪
楽しんで使っていたのですが、突然電気を通さなくなりました。半年くらい掘っておいたのですが、回路も単純なので(たぶん)どこがおかしいか見てみました。

コイルを固定するところの基板がはがれていたので
すこしパターンを削ってハンダで補強?
たしかこの基板は紙でできているとかいないとか、ということで重めのパーツなのかいじったりしている打ちに基板からパターンがはがれた?みたいでした。
なので今度はしっかり箱に入れて固定してから使うことにしようと


0 件のコメント:

スズキ ジェンマ50 ♪ またエンジンかかなくなった(今度こそなおったよ♪)

  先月直ったと思ったのはただの対処療法的なかんじでして、いよいよエンジンが掛からなくなったのです。 で、約一ヶ月かかって直ったと思うので改めてどんなことしたかを書きます。 大元の要因は燃料フィルタでした いつくか要因はあったと思うのだけど共通すると思われる原因はここ 燃料フィル...