kindle unlimited

2018/01/21

いつかの最新版モニタでもデュアルモニタ


iPad mini (初代) デュアルモニターとして使ってみた先週までの週末、MacbookAirでは便利なのですが、デスクトップのモニタとiPad mini の組み合わせはないよりはいいですが、普通のモニタの方が使い勝手いいかなとおもってしてみました。

ちなみに、メインのモニタは、使わなくなった10年くらい前の 26インチのTV、サブは押し入れから引っ張り出した5年以上前の19インチのモニタ(RGB + DVI-D )です。デスクトップは Mac mini 2011 です。

2018年も始まり、もはや買い換えしたいですが、失敗してもまぁいいかと思える値段でしたので、thunderbolt 変換器を購入して試した結果うまくいったのが、上の写真です。

通常のモニタであれば不要ですが、古い液晶モニタの場合、私の環境もそうでしたが、macで低解像度しか表示されない場合があるので、このソフトをつかうことで改善されます。

Display Menu
https://itunes.apple.com/jp/app/display-menu/id549083868?mt=12


【Anodontia】Mini Displayport Thunderbolt DP HDMI DVI VGA TV AV HDTVコンバーター転換線
Anodontia
売り上げランキング: 22,038






2018/01/14

簡単な電子?工作、ステレオ→モノラル(LとRをそれぞれに)分岐

ステレオ信号を左と右に分けるだけのものを作りました。
なかなか調子が出ない日々もきっとあるものです。そんなときは思いついてなかなか手が付けてなかった、ステレオを右と左に分けて出力する変換器を作りました。

ねんのため?こういう風に作りましたということを書きます。

たいそうなものではなく、ステレオジャックの信号の右チャネルと左チャネルそれぞれのモノラルジャックにつなぎ替えるだけのほぼパーツなしなものです。


何で作ったかというと、BASTL さんのシンセ、KASTELの他のシンセを制御できる出力端子を活用して別のシンセを制御することにあります。もちろん他の方法に活用することも可能です。

もっとも、市販品の変換器を使ってもいいのですが、うまく探さないと、変換器を2つ以上組み合わせて、下手すると2000円超えます。


主な部品


今回はタカチ SW-65 という120-130円程度の安いケース、ステレオジャック一つ、モノラルジャック2つを購入しました。あとは配線用のコード、はんだが必要です。
※モノラルジャックがなかったらステレオジャック使っても良いです。

秋月で購入した60円のステレオジャック

手持ちのモノラルジャック

 制作風景と作る道具

道具

  • ピンデバイス(3mm)・・・穴を開ける手動のドリル(プラなら電動でなくてOK)
  • リーマー・・・穴を広げるものです。

リーマーと、ピンデバイスです

勢いでゆっくり穴を開けます。

ひつような穴を開け終わったことろです

各ジャックが入る大きさまでリーマーを使って穴を広げます

多く開けすぎると後戻りできないので慎重に

以前買った音楽向けケーブル(シールドなし)

配線作業に入るので半田ごてとテスタを準備

どこに何をつないだら良いか?をチェック

配線はじめ

配線おわり

こんな感じに仕上がりました。

POSCAで簡易にペイントして完成です

手軽に作れますが、自分にはケースに組み込むと言うところが難しかったです。
もちろん、市販の変換ケーブルを使うことをおすすめですが、作った満足感はいい感じです。

最後に、動画を作りましたのでこちらも併せて紹介します。



こちらは、ほぼ撮りっぱなしのトラックです。







シンセサイザーの歴史 第1巻 MS-20で辿るシンセサイザー通史
株式会社スタジオねこやなぎ (2014-05-02)
売り上げランキング: 108,671


KORG アナログシンセサイザー monotron DELAY モノトロン ディレイ
KORG (2011-12-10)
売り上げランキング: 1,260



2018/01/13

ボクシングのバンテージについて素人目線で考える


ボクシングをするとき、必ずした方がいいのバンテージという手首や拳を固定する道具があります。

今回は気軽にも、ストレス解消にも最適なスポーツの一つボクシングでつかう道具の一つ、主なバンテージの種類と特徴を書きます。
※ボクシングを全く初めてやってみたい!と言う場合は、たいていの道具はスポーツクラブやジムでバンテージではないですが「軍手」を貸してもらえると思います。運動着と室内向け運動靴だけ用意すれば大丈夫♪

私の場合、しっかりとパンチを出せていないのか、コレなしでサンドバッグやミットうちをすると必ず手を痛めます。
でも、忘れてしまったらないよりはましだと、軍手を使うこともたまにはあります。

ちなみに、ボクシングってはじめるときは気軽ではないかもですが、自分の体調、ペース、実力に合わせて気持ちよく、ストレスも解消でき、とてもいい運動ができると思います。

わかっている範囲でのバンテージの主な種類

大きく分けるとだいたい3つのタイプに分けて考えてます。

カテゴリー種類たいていの素材だいたいの長さだいたいのお値段
試合用-薄手の綿9m1000円以下
練習用非収縮タイプ厚手の綿3-5m700-3000円
収縮タイプメーカーによる3-5m700-3000円
グローブタイプ-メーカーによる-2000−5000円


試合用バンテージ

包帯みたいな印象が強かった試合用バンテージ

試合用は文字通り試合で使う事が決められている指定のものらしく、練習用のものやグローブタイプのものは試合では使えないらしいです。
始めた頃は、このバンテージを使っていました。しっかりと適度に拳と手首を固定し、怪我の防止という面においても優れていると感じています。
一方長さが9mもあるため、洗濯が非常に面倒で洗濯ネットをしないと他の洗濯物に絡みつく事と、ネットの有無に関わらず干すのが最も苦痛なバンテージです。

練習用バンテージ


練習用は柔道の帯(厚さはそれほどでないです)みたいに、収縮しないものと、ゴムバンドみたいに多少伸びるバンテージの2種類があります。
メーカーにより長さはまちまちですが、私は5m弱のものを使っています。

帯みたいと思った非収縮タイプのバンテージ
非収縮のほうは、試合用のバンテージに近く、きつく巻くと指が痛くなりますが、しっかりと固定できて私はこれをメインに使っています。
他のメリットとしては、素材が厚めなせいか、長く使う事が出来ることが出来るので、お財布に多少やさしいです。
洗濯は干すのがつらいですが、それでも試合用と比べれば巻きやすさ、シワのばしは断然楽です。

数ヶ月使って結構よれてきた収縮タイプのバンテージ

わかりにくいけど伸ばしてみました。

収縮のほうは、非収縮に比べ、巻きやすいですが、伸びる素材なので、固定されている感じは少し弱いかと感じています。
洗濯の手間について、干すとき非収縮とおんなじ感じですが、脱水が終わった時点でほとんど乾いている感じで、冬なんかにはいいです。
寿命ですが、試合用、非収縮の練習用に比べれば短めです。それは伸びる素材のところがよれてくるのと、毛羽立ちしやすい素材だからで仕方ないかなと思っています。

グローブタイプ

※今は使っていないので写真なしです。

グローブタイプのメリットは、衝撃材が入っているので拳の安全さと、洗濯の容易さにあります。
一方で、どうしてもボクシンググローブの中で(私の場合は)ぐらつき、ズレを感じてしまうことから、いまは使っていないです。
とはいえ、種類によりますが、着け外しが数秒で出来るので、急いで練習したいときなどは大きなメリットです。
また、選択も乾き具合は収縮タイプのバンテージにはかないませんが(衝撃材の分)、一番洗濯は楽にできるのも大きなメリットです。

まとめ


カテゴリー種類固定具合長持ちする?洗濯の難易度
試合用-一番固定できる手入れ次第最も面倒
練習用非収縮タイプ結構な堅さ数年持つかなり面倒
収縮タイプ柔らかいきっと1年くらい?面倒
グローブタイプ-好みによる商品による紐付き以外は楽
※製品による違い、手入れ方法の違い、使う頻度に大きく左右されるので個人的なコメントです。

結局は、好みなどの個人差が大きいものなので、いろいろなものを試して、目標や生活環境(洗濯)に合わせていければいいのではと思いますが。
私の場合は非収縮タイプのが普段使いにはバンテージがおすすめかなと思います。

メーカーについてはそれほど試した訳ではないのですが、今は価格の割に使いやすいbodymakerのを使うことが多くなりました♪


アディダス(adidas) 3.5M バンテージ(左右セット) 伸縮タイプ
アディダス(adidas)
売り上げランキング: 3,753




Winningプロ試合用バンデージ
Winning
売り上げランキング: 71,905








Apple Watch で血圧計とiPhone のヘルスケアの橋渡し



主にヘルスケアの向上?を目指すため、最近は充電中とジムでの運動と、水作業のとき以外はほとんど付けっぱなしの Apple Watch series1 です。

日々の心拍数の傾向を(頑張らないで)記録する事で、現状や違和感を記録から把握するのに役立ち、言葉にする事が苦手な私の場合、具合が悪くなったときとかに説明できない事も少し減るかなと思っています。

さておき、様々な身体の状態を iPhoneに記録できるヘルスケアですが、Apple Watch では計測できないものの一つに「血圧」があります。(2018/01時点)

計測した血圧値をiPhoneなどに自動的に連携できるもの製品もありますが、1万円を超えているものなので、おいそれと購入する事ができません。

そこで、以前購入した手首式の安価な血圧計があったことを思い出し、これで計測した血圧を iPhoneのヘルスケアになんとかできないかと工夫した内容です。


血圧計で健康管理できるかな
http://www.nekonohou.com/2015/06/blog-post.html


iPhoneのヘルスケアは、そこに血圧や心拍数を直接記録事ができず、何かしらのアプリを経由する必要があるみたいなので、検索したところ以下の Apple Watch アプリを使うことで、連携する事ができました。


血圧登録 BP+ for Apple Watch - 血圧データをヘルスケアアプリに簡単登録
https://itunes.apple.com/jp/app/id1001203372?mt=8


アプリ自体はシンプルな作りで血圧計で計った結果を Apple Watch に入力するだけです。操作もシンプルなので迷わず、そんなに面倒でなく記録する事ができます。



タニタ デジタル血圧計 手首式 パールホワイト BP-210-PR
タニタ(TANITA)
売り上げランキング: 1,308


オムロン 電子血圧計 上腕式 OMRON connect対応 HEM-7282T
オムロン(OMRON)
売り上げランキング: 1,775





2018/01/07

初代の iPad mini はまだ現役(デュアルディスプレイ)

快適な環境を求めて模索中・・・

もともとの使用用途として音楽関連のアプリケーションを使いたい事にあった初代iPad miniですが、もちろん数年も前のものであるので、最新のiOSはもちろん、普段の動作も、どうももっさりしているので、使わなくなりました。(日本では2012年11月30日らしいです)

最近続いている断捨離活動にこの初代 iPad mini も含めようかとも考えましたが、何か他にも使う要素がないかと思って試した見たのが、 Yam Display というアプリを使った iPad をデュアルディスプレイ化。



これが、思っていたよりも便利です。
写真では横画面ですが、縦に向きを帰ると自動的にサイズ変更してくれます。

画面の向きを変えると・・・

画面も縦画面になります(普通だけど便利です)
画面の遅延も気になるほどではなく、iPadの方はYoutubeやお手本を移しておいて macbook air の方でテキスト入力するなど作業用として使うなど、使い勝手が向上しました。
※別にkindle Fire と windows を繋いでみましたが、そっちはすっごく遅いです

これならそんなには重たくならないで、モバイルなデュアルディスプレイ環境が実現できるので、活動の幅も広がるかもしれません。



Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
Amazon (2017-06-06)
売り上げランキング: 14






2018/01/06

2年半前のテクノロジーに触れて感動する(AppleWatch1)


厳密に言えばOSのアップデートとかもあるので2年半前のまんまではないですが・・・

数日つかっての感想

さて 3 が出ているのに Apple Watch SERIES 1 を手に入れて初めての週末、Touch ID のCMを見た瞬間いがいは満足しています。

中古屋さんで、17,000円とかで売っているのを見ると、一瞬、がっかりすることもありますが、バッテリーが新品だという事をかんがえたら気分が楽になります。

正直、GPSモデルの SERIES 3 にしておけば、、、と思うことも多々あります。

ですが、それを遙かに超えて?Apple Watch を手に入れた!使い始めた!すべてが変わった!ことの方が大きいです。

※あとしゃべらないSiriも新鮮で(少しさみしいですが)気に入っています。

どう使っているか(ヘルスケアに感動中)

まだまだ使いこなせている感覚はないですが、起きているときも寝るときもなるべく付けっぱなしにしています。

一番の目的というか狙いは「ヘルスケア」です。健康な身体に近づくため、心拍や日々の活動(身体をどれくらい動かしているか、または動かしていないか)をなるべく無意識に記録する事にあります。


今日は自転車で病院とスポーツをしに自転車で移動したのですが、その距離は約15KMであったことも分かったし、そのときの心拍数の傾向も把握できます。


すごいことは、心拍については Apple Watch をするだけで操作は全くせず、サイクリングの距離も、「スタート」と「ストップ」(一時停止とかもできます)のみの操作で分かること。

これ以上の機能の連携もできますが、まずこのことだけに痛く感動しているところです。

また、写真はないですが、朝起きたとき、50〜60台の心拍数が100を超えている事実も分かりました。

日記も続かない私にとっては、記録を記録する面倒さもなく、日々の活動を記録、振り返ることができる事が時代の進化を強く感じています。


意外と安心する「呼吸」アプリ


Apple Watch には「呼吸」というアプリがあります。
文字盤から直接呼び出すこともできますが、緊張しているときなど安静時に心拍が上がったときに、このアプリをつかって深呼吸しませんか?と問いかけてくれます。

息を吸っている間、やさしくバイブで教えてくれます。

シンプルなものなので本格的な深呼吸系の呼吸には向きませんが、その場でガイドが追加深呼吸をほぼボタン一つで、適切なときに行えることに価値を感じています。

まだまだ、Apple Watch のヘルスケアの一部ですが、日々感動と、得られた自分自身の状態からなにか改善ができないかを模索しています。

他にしたこと



職場にも充電ケーブルを追加を追加しました。まだ、1日もたないといわれている Appe Watch をつかった充電リズムが定まっていないので念のためおいた方がいいかなと思ったからです。

これで充電環境は十分かどうかは試行錯誤です♪



IQIYI Apple Watch専用磁気ワイヤレス充電ケーブル (Apple MFi認証) 0.3m
ShenZhen Shi QIYI Chuangxin Keji Youxian Gongsi
売り上げランキング: 1,804


ゼロからはじめる Apple Watch スマートガイド[Series 3対応版]
リンクアップ
技術評論社
売り上げランキング: 9,743





スズキ ジェンマ50 ♪ ドラレコつけたら電気系とかトラブル続きでした

  50ccのバイクなのですが、バイクはバイクなので念のためドラレコをつけてみました。やっぱりその後で電気系のトラブルが立て続けにでてしまい燃料計も効かなくなって気がつかずにガス欠してしまって押しがけしたりと、いろいろ勉強になりました。 かったのはコレ。初めてなので価格の安めなそ...