kindle unlimited

ラベル IXY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル IXY の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/02/22

コンデジだからこそできる事?

羽田空港で出発待ちの一枚♪
最近、町でコンデジを使っているところを目撃するとちょっと嬉しくなります♪

数年前まで観光地で多数を占めていたカメラ、コンデジと言われていたコンパクトなデジタルカメラもスマートフォンに押されほとんど見かけることもなくなり、待ちで見かけるカメラと言えば、ミラーレスかミラーありな一眼デジカメが大多数を占めています。(個人的な感想です)

ですがお値段も1万円前後のデジカメにもこのデジカメならではのメリットがあります!と言うことを書きます。

APSフィルムの頃から使っていたと思い出すコンデジ IXY3
上の写真はだいたい2年前くらいに買ったCanon の IXY3 というコンパクトなデジカメです。これでなくても、いいのですが、一眼なデジカメにはない素敵なメリットがあります。

シャッター音がほとんどしない。・・・だけです♪

これだけと言えばこれだけですが、結構重要な場面は結構あります。
ということで飛行機の中で写真を気の向くままに撮りました。
隣に人がいなかったので気兼ねなく出来ました♪

夕暮れ時の飛行機
最近、飛行機でも電波を発しない状態なら電子機器を使っていいというとても嬉しいルールに変わったので、写真も取り放題ですが、スマホのシャッター音はもちろん、ミラーレス一眼のシャッター音も結構響くので周りに気を配ります。

ですが、コンデジの場合、元々の飛行機の音の大きさも手伝ってほとんど音がしません。
ズームしたり、電源のONOFF意外の音は聞こえず、ささやく程度です。(個人的感想)

あっ、カメラの操作音とフラッシュはもちろんOFFです!

写真の質はともかく夕日もばっちり!
コンデジならではの気軽なズーム撮影!
室内が暗くなったので画面を手で隠してノーファインダー撮影も♪
飛行機でなくてもバスや電車の車窓もコンデジならサイレントに撮影できます。でも撮影の設定をスポーツ系にするなどシャッター速度優先とフォーカス固定にした方が成功率は高そうです。(IXYでは自分には難しいのでこういうときは古くなったGRD2の出番)

ANAのこのヘッドホン欲しい♪


Canon デジタルカメラ IXY160 シルバー 光学8倍ズーム IXY160(SL)
キヤノン (2015-07-31)
売り上げランキング: 516


NAKABAYASHI Digio2 ミニ三脚 スタンダード250 シルバー DCA-109SL
ナカバヤシ (2015-01-30)
売り上げランキング: 36,702






2013/10/20

視神経ではないストレス対策として


何年かぶりにコンパクトデジカメを買いました。
CANON IXY3

はい!型落ち?な安くなったカメラです。
このカメラを選んだ理由はあんまり深く考えず決めましたが
コンデジにした理由は二つあります。

その1 電車の中から車窓を静かめに撮影したかった

携帯電話のカメラは電子のシャッター音か出るし、
一眼系のは機械のシャッター音がもれなく出るので
こういったシーンではコンデジがいいと思いました。

その2 視神経のリハビリ

普段はなるべく単焦点のレンズを使う事が多いのですが
それなりにストレスにもなるので、何にも意識せずに
撮影が出来るカメラを使いたかったのです。


しばらくはこのカメラで楽しみます。

スズキ ジェンマ50 ♪ リアサスの交換と細かい整備

  フロントと同様にリアのサスペンションはふにゃふにゃしすぎるので、ぴょんぴょんするのも悪くないけどリアサスペンションも交換しました。 リアサスペンションの交換 用意したのは KITACO のtoday用のサスペンション、サイトを眺めているうちに間違ったものを買ってしまいました。...