kindle unlimited

2015/03/12

今さらの今さらの NFJ製? YDA138 本国モデルのアンプキットつくった

青い基盤のYDA138本国(中国)モデルNFJ仕様

アンプキットと言えば NFJ という印象な自分ですがまたまたアンプを組み立てました。
ずっとほったらかしにしていたもので、よく見たら、約3年前に買ったと思われる YDA138本国仕様のアンプキットです。

これとは別にNFJオリジナル YDA138 (日本仕様) NFJ YAHOOショッピング店で購入したのですが、到着前にそういえば昔買っていたようなとおもってたら見つけたので勢いで作りました。

組み立て自体は小さなパーツがない分難易度も低めです。
ただ Gain の設定変更は(しなくてもいいのですが)、チップ抵抗(米粒のかけら)をはがすというつけるよりも難しいことをするのが若干おっくうでした。


今回は半田付けしたいのが目的?だったりしたのでパーツの変更はしていません。
ということで早速音出ししました。

結構いい感じです。まだ1時間たっていない慣らし運転中ですが、はっきりつやつやな感じではないですがどっしりとくる、しっかりオーディオな安心感ある印象です。
まぁ、環境だったりスピーカだったりによっていろいろ変わるので細かいことは気にしません。

しっかりとした適当な箱に入れたくなりました。
近く届くNFJ オリジナルのキットが到着するのが楽しみです。

端子類の位置以外は満足です。
適当すぎるRCA端子周り

お外で音楽を聴くときはノートPCにこれをつないで聴いたりしています。音が違います♪



0 件のコメント:

スズキ ジェンマ50 ♪ リアサスの交換と細かい整備

  フロントと同様にリアのサスペンションはふにゃふにゃしすぎるので、ぴょんぴょんするのも悪くないけどリアサスペンションも交換しました。 リアサスペンションの交換 用意したのは KITACO のtoday用のサスペンション、サイトを眺めているうちに間違ったものを買ってしまいました。...