kindle unlimited

2014/03/22

0db HyCAA式真空管ヘッドホンアンプとデジタルアンプの競演、または混沌


最近YAHA式のヘッドホンアンプに釘付けだったのですがやっぱり
ヘッドホンではなくスピーカーで聞きたくなってしまいまして
作っていなかった NFJ さんの TA2024 のアンプキットと
たかじんさん作の0db HyCAA という真空管を使ったヘッドホンアンプを
組み合わて一つのアンプ?にしました

上の緑色の基盤がHycaaアンプ
下の青いアンプがNFJ TA2024 アンプ

0db HyCAAアンプはヘッドホンアンプとしてクリーンであり
歪まない、いいアンプなのですが、直前に作ったノイズたっぷりの
Yaha amp になれたせいで、おとなしく感じてしまいました。
また、いいかげんすぎたケースも良くない印象を持ってしまったおおきな要因。

真ん中が作った当時のHycaaアンプ

というわけでこのアンプを強く意識しつつ、いい音だけど自分には
聞き疲れしてしまうTA2020系のアンプを組み合わせて見たらどうだろうと
いつもの思いつきで作ってみました。

組み立て後、始めはパッキパキなへんな音でしたが数時間も立つと、
とてもきれいな音でても満足のいくいいアンプになりました。

ただしケースについてはなかなか買いに行く時間が取れなく
また、とれそうもなかったので 12AU7 のYAHA AMP で使った
ケースを半ば強引につめ直したのでとても汚いのですがそれは

それでいいかなと思っていますが、そのうちに入れ直そうかと。

Hycaaアンプは基本的にマニュアルに書いてあった
パーツ、秋月か千石で買ったものを使ってます。
既に組み立ててしまったので解りにくいですがNFJ TA2024
です。電解コンデンサを変更した意外の変更点はないです。
ケースは流用したので?穴の空き具合がおかしい。
また基盤を入れるとスペースが足りなくなってしまい
スピーカーをまともにつけられず、ノイズフィルタと
しての昇圧基盤も入れられずな不完全なケーシング。


でこのブログを書くにあたってリンク先を見たのですがいま(2014/03)時点で
どちらも品切れでした。
どちらも単体で使っていいものなのでまた再開されるといいな♪

0 件のコメント:

スズキ ジェンマ50 ♪ ドラレコつけたら電気系とかトラブル続きでした

  50ccのバイクなのですが、バイクはバイクなので念のためドラレコをつけてみました。やっぱりその後で電気系のトラブルが立て続けにでてしまい燃料計も効かなくなって気がつかずにガス欠してしまって押しがけしたりと、いろいろ勉強になりました。 かったのはコレ。初めてなので価格の安めなそ...