 |
2台目のVapeは小さくかわいい Eleaf の iCare |
電子タバコ(ニコチン入りは使っていません)を初めてその楽しさに日々、感心するばかりですが、もっと気軽(お値段と持ち運びと周りへの存在感)に vape を楽しむために小さな vape 、Eleaf 製の iCare を購入したけど、気軽になるまでは気軽ではなかった事を書きます。
Eleaf の iCare について簡単に
 |
大きさを比較、iCare は小さくてポケットに気軽に入れられます。 |
iCare という Vape は私が初めて買った iStick pico と同じ、中国の Eleaf 製のVapeです。
(2017/04時点)本体の価格は実店舗では約2,500円、インターネットでは約1,800円で売っているvapeとしては安いです。
また、たいていの vape (のスターターキット)はこのほかにバッテリーを別途購入する必要がある中で、コレ本体(とリキッド)だけでvapeを始める事ができます。
たまたま私の場合は簡単ではなかったです。
なので、電子タバコを始めるにはいい機種かなと思ったのですが、簡単には使うことができませんでした。
いえ、本当は簡単なのですが、大きな注意点があってそこをしくじると、故障してしまう実はデリケートな vape かもしれないです。
 |
左から本体、白いのは口つける部品、アトマイザーの一部です。 |
 |
本体の口つける部品を外すと Don't Touch! とある触りたくなる部品 |
上の写真にあるプラスチックの部品が実は重要で、ここはセンサーとして(吸った息の)空気の流れ感知する触ったりいじったりすると認識しない、または認識しっぱなしの状態となってしまいます。
※私の場合、初期不良か知らないうちいじってしまったのか分かりませんが、
正常な動作をせず、しかも交換用のコイルも買ってしまってたので、
泣く泣く2台目の iCare を購入しました。
写真に写っている本体の色が白かったり緑だったりなのはそういうことです。
↓追記:初期不良でしたが、直ったことを書きました。
結局、単純な初期不良だった Eleaf iCare というお手軽な vape
http://www.nekonohou.com/2017/04/eleaf-icare-vape.html
リキッドの補充など、吸うまでの作業
とはいえ、この箇所のデリケートさを除けば、親切な作りで、いくつかの Vape ならではの注意点はありますが、扱いやすい vape だと思います。
 |
リキッドを入れる準備の写真。vapeすのるに特別な道具はいりません。 |
 |
取り出したアトマイザー(の部品)に |
 |
付属しているコイルを取り付けます。 |
↑コイルを本体に取り付ける前に、リキッドを数滴垂らして、中のコットン(が入っています)を色が変わるまで湿らせてから取り付けたほうが焦げ付き防止になります。
 |
写真では見えづらいですが、1.1Ωのコイルです。 |
本体の方にはアトマイザーを外した穴にリキッドを入れます。本体の側面の一部が透明なので、どれくらいリキッドが入っているかが分かります。
半分くらいのところで、白い、または黒い線が引かれているので、そこよりリキッドを入れないように注意します。
 |
リキッドを入れています。 |
 |
白い線より上にリキッドを入れると後であふれます。 |
 |
分解したときとは反対の手順で組み立てます。 |
 |
充電は、USBケーブルを使います。満タンになるとランプが消えます。 |
使ってみた感想
たいていのvapeは本体のどこかにあるスイッチを押すことでスイッチが入り、蒸気がでてくるのですが、iCareはスイッチは一切なく、代わりに息を吸うときだけスイッチが入ります。
なので?他の vape より頑張って息を吸わないといけません。
でも、スイッチがないのでタバコを吸うノリである意味気軽に vape を楽しむことができます。
まだ、2台目は故障していない事のうれしさで、ちゃんとまだ使っていませんが、この大きさなら、たとえば喫煙所で使うにも変な視線を感じにくいかなと期待しています。
その他、いいなと思ったところ
たいていのvapeには「コイル」と呼ばれるやく2〜3週間くらいで交換が必要となるパーツがあります。
コレの値段も(タバコと比較すればそうでもないですが)馬鹿になりません。
でも、iCare のコイルは5個いりで約1,000円と自分の持っている iStick pico の約1,800円〜3,500円と比べても半額以下と、継続して使うコストを抑えられるのも嬉しいです。
※値段の差が激しいのは国内での市場規模が安定していないジャンル(または大手な会社が参入していないもの)のものの特徴で、値段の差は通販と店舗、または店舗同士、通販同士でも結構あります。私は店員さんに相談しながら店舗で購入する方が品質面で安心感はありますが、それも絶対ではないです。
※自分には重要ではないのでちゃんと比較してませんが、電子タバコ本体でいえばコレより安いのもありますが、多分アトマイザーなどの交換部品を使っているうちにこちらの方がお値段的にいいのかなとも思います。
 |
お値段が安い専用交換用コイル |
 |
iStick pico のコイルと比較、体積比では値段差もありうるなと変な納得感 |
せっかく買ったので、付けて、付け直してみた。
iQosほどではないですが、多種多様な vape でも一部のスタンダード?な機種には見た目を変えるシールや、シリコン保護シートなどが売られています。
今回は、薄手の木材を貼り付けて見た目の印象を少し大人っぽく?しました。
見た目が変わるだけですが、気分が上がったので、やってみてよかったです。
 |
約1,800円するスキンシール、本体とほぼ同じ値段・・・ |
 |
張ってみました。 |
 |
故障中の1台目の白い iCare と並べて見ました。
※張り直したので、ノリが弱くなってしまいました。 |
KAMIKAZE
売り上げランキング: 115,887