kindle unlimited

ラベル セロトニン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セロトニン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018/11/11

モノーラルなオーディオ事始め(抵抗またはトランスによるステレオ合成)


いつもはないですが、仕事のあとで音楽を聞くことが多くなったのですが、もっと気楽に音楽が聞ける環境の試みとして、モノラルで聞こうと思ってアンプとか作ったことを書きます。

アンプは以前作った秋月電子のTA7368キットを使うのは簡単なのですが、ステレオをモノラルに合成させるのが、大変なんだなと勉強になりました。
合成させるにはだいたいこんな感じの方法があるようです。

  1. 抵抗をつかって(逆流を防止させて)パッシブに合成させる
  2. トランスを使ってパッシブに合成させる
  3. ミキサーを使ってアクティブに合成させる

ミキサーを使ってと思いましたが、「気軽に聞く」ことを目標にしているので却下とし、抵抗を使った合成からチャレンジしました。

抵抗を使った合成


半田付けをしたことがあるなら一番簡単な方法です。アンプの入力に抵抗を入れることで、左右の音が一つの音になります。

ですが、抵抗値のせいか、抵抗のせいか、半田付けのせいか、アンプのせいかわからないけれど、なんとなく迫力がないというか、物足りなさを感じました。

トランスによる合成


トランスによる合成は、トランス選びと購入のハードルが高いです。事例をみると ノグチトランスのTD1など、数千円から数万円するので、躊躇しましたが、sansui ST-92 というトランスでも行けそうだと記事があったので、失敗してもいいかとおもい試して見ました。

これがうまくいきました。
音も、深みがあるというか、抵抗のと比べて全然違う印象でこれはやったと思いました。
※アンプと特にスピーカーがあれなので限度はあります。

※もちろん、トランスのことはよくわかっていないで使っているのでオススメではないですし、責任取れないですよ。


せっかくなので、ケース作り直しました。


とりあえずうまく行った(電気的に問題ないかじしんはないものの)ので、ケースを作りなおしてシンプルにしました。



元気な時はいつものオーディオで楽しみつつも
これを使って落ち着いて音楽を聞くことができそうです。




2014/11/23

もう一度 VALKEE の力を


こんにちは、ここ最近は身体の調子もいいとまではいわないけれども好調な感じでしたが、今月に入ってからどうも朝の調子が悪くなかなか起きることができません。

ということで今すぐできること、すなわち「食生活を無理せず改善」「適度な無理のない運動」を意識して実行するようにしました。

これらの効果はあっていくらか余裕が出てきたのですが、いかんせん朝だけが苦手、これは最近の日が沈むのがはやいなぁということを感じたときにふと思い出し、再びこのツールを使うことにしました。

VALKEE

http://www.valkee.com/en/ 
冬の日照時間がとても短いフィンランドの光を使った医療機器(日本では違う)です。
日本でも購入可能ですが、医療機器としては日本では認可されいないです。

valkeeという効果的なガジェット
 このウォークマンのような機器のイヤホン部分、音ではなく、光がでます。
この光を耳の中の奥に届けることで脳の活性化?セロトニンの活動をよくするようです。
つまり季節の変わりによる身体の不調(など)を整えてくれる素敵なこの機器です。

光を聞く?

詳しいことはこちらの記事が参考になると思います。

お値段が高めなので自作したこともあるのですが、本格的?に具合が悪いときにわらをも・・・な感じて購入して1年近く愛用していました。

自作はかっこわるい(見た目)ので外に持ち出すなさコレ

簡単な使い方や特徴

使い方は簡単でイヤホンを耳に入れ、本体の電源ボタンを押すことで10分くらい光が照射されます。時間がたったらかわいい電子音とともに光と電源が切れます。

また光がまぶしい(もっとも使っているときは分かりませんが)、時間が長い(短い)というときはPCとUSB接続してアプリを使って調整可能です。

電源はUSB電源をつかったバッテリーです。

使ってみて

ふたたび使い始めたのが昨日からのためまだ効果は分かりませんが、今朝は起きるどころか再び寝てしまいました(休みですし・・・)。ただ気持ちよく眠れ、起きたときも騎分よく起きられました♪


FaceBookにファンページもあるようです。
https://www.facebook.com/ValkeeFan.Japan


タッピング入門―シンプルになったTFT&EFT
ロベルタ テムズ
春秋社
売り上げランキング: 57,008
自分でできる安心感です。タッピング自体を忘れてしまいます。

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 14枚入
花王 (2012-09-03)
売り上げランキング: 217
目を温めるのもリラックスの一つですがかえって悪くなる場合もあるので加減しましょ

うつ病で半年間寝たきりだった僕が、PC一台で世界を自由に飛び回るようになった話
阪口裕樹
朝日新聞出版 (2014-04-18)
売り上げランキング: 44,277
今年読んだ本のお気に入りの一つ、特に大阪での話が面白かったです

スズキ ジェンマ50 ♪ リアサスの交換と細かい整備

  フロントと同様にリアのサスペンションはふにゃふにゃしすぎるので、ぴょんぴょんするのも悪くないけどリアサスペンションも交換しました。 リアサスペンションの交換 用意したのは KITACO のtoday用のサスペンション、サイトを眺めているうちに間違ったものを買ってしまいました。...