![]() |
到着した3TBの外付けHDD |
どう写っているかは気にしないつもり: mac mini 2011 SSD + HDD その1
http://www.nekonohou.com/2012/12/mac-mini-2011-ssd-hdd.html
↑このあと、SSDが毎週ボリュームが壊れてバックアップのリストアが面倒で250GBくらいのに交換した。
でも唯一の不満はSSDを増やしたせいか、2TBの外付けHDDではTime Machineにバックアップができなくなったこと。安定稼働しているし特に問題ないかなと思ったのですが、OSをアップデートするついでにバックアップもとっておこうと思い、重い腰を上げて外付けHDDを購入しました。
HDDの購入
Seagate (2015-11-10)
売り上げランキング: 6,455
売り上げランキング: 6,455
買ったのは↑コレです。Amazonで500円オフクーポンが付いていたのと2番目くらいに安かったのと、ケースとHDD別々に買うより安かったのとすぐ到着するのが決め手でした。(1万円弱でした)
![]() |
中に入っていたもの(説明紙を除く) |
![]() |
SEAGATEのロゴがさりげなく |
今回の選定基準では外付けHDDは別にメーカー(外側も内側も)とかにこだわりは全くないので、いっしゅんの見た目で購入しました。後から思えばファンが静かかどうかはみてもよかったもです。
![]() |
立てて使う外側にゴム足 |
![]() |
使っていない振動防止のインシュレーター(オーテク製) |
![]() |
HDDの4四隅に敷く |
ゴムのインシュレーターを引くことで振動も音も大分軽減されました。きっと他のそとづけ HDDでも効果あると思います。
USB3 HDD を mac mini 2011 で快適に
mac mini 2011 はUSB2 対応であり、USB3は未対応です。何が困るかというと1TB単位のバックアップにかかる日数が面倒なのです。ということで、このアイテムを使うことで Thunderbolt から USB3 に変換してくれる便利なアイテムです。
Thunderbolt Dual Port Giganet+USB3.0 Dongle [TB024-E1003]
http://www.akibakan.com/BCAK0080573/
ただ数年前に買ったもののせいか在庫がないようです。でも似たような製品もあるので、akiba館をのぞいてみるのも良いかもしれません。
![]() |
この変換器を通すことでUSB3を使える便利なもの |
![]() |
mac mini のねつ影響を避けるため浮かせてつかってます |
ついでにFusionDrive化
今回HDDを購入したのはOSのアップデートするのにクリーンインストールしたかった方です。なので、せっかく内臓SSDとHDDを一つのドライブにまとめるFusionDrive化することにしました。
参考となるサイトはたくさんありますので 「mac ssd hdd」と入力すれば解りやすいサイトにつながると思います。
FusionDrive化したことでの性能差はよくわかっていませんが、使う側としては一つのドライブにまとめることで、保管場所を分けたりする面倒さがなくなるとおもっています♪
Keir Thomas
オライリージャパン
売り上げランキング: 426,315
オライリージャパン
売り上げランキング: 426,315
Yudios ハイレゾ音源対応 角型ー丸型(3.5mmミニプラグ)デジタルオーディオ光ケーブル 192kHz/24bit動作保証 SPDIF光高品質ケーブル 1本 1.0m(100cm) YD-192 MSQ10
posted with amazlet at 17.02.05
Yudios
売り上げランキング: 33,856
売り上げランキング: 33,856
0 件のコメント:
コメントを投稿