kindle unlimited

2016/10/10

国産シンセメーカー JMTSYNTH の展示会にいってきた。



おとついの事でしたが東京は恵比寿のリキッドルームにて開催されていたEXHIBITIONに行ってきました。

JMT SYNTH EXHIBITION at KATA(Toyko Japan) supported by birdFriend
http://kata-gallery.net/schedule/jmt-synth-exhibition


会場全体の写真は取り忘れました。
Instagramで #jmtsynth とかで検索すれば雰囲気はつかめるかと思います。
https://www.instagram.com/explore/tags/jmtsynth/

リキッドルームですが、ライブ会場ではなく、施設内にある展示スペースでの開催です。
おしゃれなスペースにおしゃれなシンセが並んでいて、普段はYoutubeとかでしか聞けない、見れないシンセを直接聞いたり、しかも試奏できたりもしちゃいました。

触っていて一番楽しかった DNVO-01

見た目はかわいいですが、期待をいい意味で裏切るシンセ

開発中のエフェクトモジュール

JMTSYNTHと言えばコレ!という感じなシンセ
セッティングしてもらったのに上の開発中のエフェクトモジュールに夢中になって忘れてしまう

nekonohouさん(@nekonohou)が投稿した動画 -
上ののちっちゃい壁掛けのシンセ


そんなすてきな会場には13:00ちょうどくらいに入って1時間半くらい,時間を忘れて立ちっぱなしに疲れるまでお話を伺ったり、試奏したりして過ごしました。

帰りに、(在庫が残っていれば)目的であった JMT LIMITED BOX というシンセと birdFriend さんのカセットテープからアヴァンギャルドな1本を購入しました。

birdFriend 

http://birdfriendtapes.tumblr.com/about

カセットテープと言う媒体がうれしいです。
もちろん、ダウンロードコードもついているので、カセットデッキを持っていなくても大丈夫です。




0 件のコメント:

スズキ ジェンマ50 ♪ またエンジンかかなくなった(今度こそなおったよ♪)

  先月直ったと思ったのはただの対処療法的なかんじでして、いよいよエンジンが掛からなくなったのです。 で、約一ヶ月かかって直ったと思うので改めてどんなことしたかを書きます。 大元の要因は燃料フィルタでした いつくか要因はあったと思うのだけど共通すると思われる原因はここ 燃料フィル...