どう写っているかは気にしないつもり
つまりはチャンスを逃さないように心がけます
kindle unlimited
2012/10/23
膨らんだ iPhone
iPhone3GS
今は現役を引退しオーディオプレーヤーとして使っていた iPhone3GS ですが、
完全にこわれました。見た目が怖かったので報告です。
バッテリーが膨らんで元々の iPhone の厚さくらいまで液晶側のカバーを押し上げています。
気がついた徴候としては充電しても直後に使えなくなり、違和感があったものの
「コンセントの刺し忘れかな?」と思っていましたが、
半日ほどたって気がついたらこの状態。
写真には撮っていませんでしたが日に日に膨らんで怖いです。
とりあえず、この状態で持っていてもいい事ないので
早速ソフトバンクに持ち込んで、処分してもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
le garden
また LXV-OT7 (雑誌の付録アンプ)をいじりました
昨年末に楽しんだ真空管アンプの愉悦( LXV-OT7 )という雑誌付録のアンプですが、若干の不満があったのでまたいじってみたよという内容です。 不満というのは、ボリュームを絞ると左chの音量が小さいのにBカーブのせい(かどうかはわからない)で結構な音量になってしまうから...
モノーラルなオーディオ事始め(抵抗またはトランスによるステレオ合成)
いつもはないですが、仕事のあとで音楽を聞くことが多くなったのですが、もっと気楽に音楽が聞ける環境の試みとして、モノラルで聞こうと思ってアンプとか作ったことを書きます。 アンプは以前作った秋月電子のTA7368キットを使うのは簡単なのですが、ステレオをモノラルに合成させる...
FOSTEXのP2080-Eというスピーカーにしました
慣らし運転中のP2080-E 引っ越し後の型付けはまだまだ進んでないけど、気分転換?にスピーカーを変えました。 今回は使わなくなった,スピーカーを使ってFOSTEX P2080-Eというエンクロージャー(スピーカーの箱)に納めました。 使ったスピーカーユニットはこの...
0 件のコメント:
コメントを投稿