ギヤボックスに2ストのエンジンオイルを入れていたことに気が付く少し前、せっかくなので、オートバイの走行音を録音したくなったのでやってみたことを書きます。
使ったレコーダーはZOOM の F2。いわゆる普通のICレコーダーと違うのは大きく2つあって、一つは見た目、レコーダーをポケットなどにしまってマイクは胸ポッケなどに着けたりするスタイルのレコーダーであること。もう一つは録音レベルの調整が不要でよほどのことがなければ決して音割れしないで綺麗に録音できるすてきなレコーダーです。
技術的なことはさておき、これで録音すると音割れによる失敗率が低いのでバイク音の収録にもおすすめできるかなと思います。
なるべく、マフラーの近くで、振動を拾わなそうな場所にマイクを固定しました。見た目は気にしないようにしましたが、こうしてみるとやっぱり気になるので次は赤いマスキングテープがあれば用意したいです。
録音したのがこれです。
(こわいので)30Km/h を超えていたところで風の音を拾っていますが、自分にとっては致命的ではないので、満足しています。もう少し場所を変えたりして試してみたいけど風切り音を意識しすぎて反響だったりこもった音になるよりはいいかなと今の所思っています。
録音したものは結構聴き入ってまして、寝る前やぼーっとしたい時に聞くと自分のバイクだからだと思いますが、寝入りが良かったりします。
動画を撮りたいと思いつつも、音だけの記録もなかなかおすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿