kindle unlimited

2020/09/27

自転車をいろいろメンテナンスというより部品交換

 


最近はオートバイが欲しいなと思いつつ、今乗っている9年半ものの自転車のメンテナンスを初めてしました。

初めてなことがほとんどなので、試行錯誤しながらゆっくり楽しんで進めています。


センタースタンドの取り付け


自分が乗っている自転車は、小径な20インチの自転車なせいか、坂道などにサイドスタンドで止めると前輪が動いて安定性が悪いので、交換してみました。

もともとスポーツサイクル用としてのスタンドなせいか、取り付け場所には困らなかったものの、どうしてもペダルにあたってしまいます。

別のものをともおもいましたが、ひとまずは使えているのと安定性もたかまったのでこのまま使います。


タイヤの交換


これが、一番大変でした。Youtubeで何回も予習と道具をそろえて準備しました。
やってみると意外にできるものだなと思いつつ、タイヤの向きを前回り、後ろ回りを逆に取りつけてしまいました。ひとまずは困っていないもののチェーンのの交換をするときに付け直そうかと思います。


ハンドルグリップとギヤカバーの交換





ハンドルについているギヤ変速機のグリップのゴムがべとべとしていたのでハンドルグリップと合わせて交換しました。

どちらも大きさが微妙に異なっていましたが、使えないこともないのでそこは気にしないことにしました。


サドルも変える


サドルも変えました。サドル止めているボルトは13mmとペンチがなかったのでモンキーレンチで何とかしました。

今月は自転車をいじる楽しさをしる一か月でした。

自転車のいじるにあたってこれらのものを買いました。
あとは困ったときのモンキーレンチと10mm,14mmのペンチとドライバーも準備しました。



















0 件のコメント:

スズキ ジェンマ50 ♪ またエンジンかかなくなった(なおったよ♪)

  約半年前にエンジンが掛からなくなって右往左往してなんとか直ったのですが、またエンジンかからなくなりました。 スズキ ジェンマ50 なんとかエンジンかかった♪ https://www.nekonohou.net/2022/11/50.html 今回は、家を出る時だったのが差いで...