kindle unlimited
2019/03/27
キャンドゥの100円マウスを使ってみる(必要十分)
普段はもっぱらトラックボール派なのですが、持ち運びが面倒なので、外出用にとキャンドゥの100円マウスを購入しました。
特徴
USB接続(長さは約1.5M)
光学式のいまでは普通のマウス
スクロールホイール付き
正直普通のマウスですが、普通のマウスが100円なのに驚きです。
肝心な使い勝手ですが、普通に使えます。握り心地も下手なマウスより十分いいです。
強いて言えば・・・
マウスのボタンのクリック音が大きい(これは値段に比例するかしかたない)
透明なパーツから見せる光が眩し目(これはこのみ)
な点が気になりますが、普通に使えてしまうメリットの方が大きいです。
お気に入りのマウスがあるようでしたらわざわざ買わなくてもですが、結構いい買い物でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
スズキ ジェンマ50 ♪ テールランプ交換とシートカバー交換
夏はお仕事が繁忙なのと、とても暑いので乗る機会、いじる機会がなかなかでした。乗っていて気になるところはまだまだありますが、できる(できそうな)ところからメンテナンスしました。 テールランプの交換 走っていてふとテールランプが切れていることがわかったので(ブレーキ側はもんだい...

-
いつもはないですが、仕事のあとで音楽を聞くことが多くなったのですが、もっと気楽に音楽が聞ける環境の試みとして、モノラルで聞こうと思ってアンプとか作ったことを書きます。 アンプは以前作った秋月電子のTA7368キットを使うのは簡単なのですが、ステレオをモノラルに合成させる...
-
これ、意外といい!と感じて、自宅環境はひとまず、これでいいかなと思えるオーディオインターフェイスでしたので、その様なことを書きます。 現時点で5千円前後なので、とりあえず試してみたい!初めて見たい!という方にもお勧めです。 CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / A...
-
完成したモジュラーラックに入れたモジュラーシンセ♪ 前々から興味がありつつもなかなか踏み込むことができなかったモジュラーシンセ、一番のネックはケースと電源が高いことでしたが、自作をすることでいくらか節約できるのではと思い、勇気を出して作ってみました。 追記:新しいラ...
0 件のコメント:
コメントを投稿