kindle unlimited

2016/02/22

コンデジだからこそできる事?

羽田空港で出発待ちの一枚♪
最近、町でコンデジを使っているところを目撃するとちょっと嬉しくなります♪

数年前まで観光地で多数を占めていたカメラ、コンデジと言われていたコンパクトなデジタルカメラもスマートフォンに押されほとんど見かけることもなくなり、待ちで見かけるカメラと言えば、ミラーレスかミラーありな一眼デジカメが大多数を占めています。(個人的な感想です)

ですがお値段も1万円前後のデジカメにもこのデジカメならではのメリットがあります!と言うことを書きます。

APSフィルムの頃から使っていたと思い出すコンデジ IXY3
上の写真はだいたい2年前くらいに買ったCanon の IXY3 というコンパクトなデジカメです。これでなくても、いいのですが、一眼なデジカメにはない素敵なメリットがあります。

シャッター音がほとんどしない。・・・だけです♪

これだけと言えばこれだけですが、結構重要な場面は結構あります。
ということで飛行機の中で写真を気の向くままに撮りました。
隣に人がいなかったので気兼ねなく出来ました♪

夕暮れ時の飛行機
最近、飛行機でも電波を発しない状態なら電子機器を使っていいというとても嬉しいルールに変わったので、写真も取り放題ですが、スマホのシャッター音はもちろん、ミラーレス一眼のシャッター音も結構響くので周りに気を配ります。

ですが、コンデジの場合、元々の飛行機の音の大きさも手伝ってほとんど音がしません。
ズームしたり、電源のONOFF意外の音は聞こえず、ささやく程度です。(個人的感想)

あっ、カメラの操作音とフラッシュはもちろんOFFです!

写真の質はともかく夕日もばっちり!
コンデジならではの気軽なズーム撮影!
室内が暗くなったので画面を手で隠してノーファインダー撮影も♪
飛行機でなくてもバスや電車の車窓もコンデジならサイレントに撮影できます。でも撮影の設定をスポーツ系にするなどシャッター速度優先とフォーカス固定にした方が成功率は高そうです。(IXYでは自分には難しいのでこういうときは古くなったGRD2の出番)

ANAのこのヘッドホン欲しい♪


Canon デジタルカメラ IXY160 シルバー 光学8倍ズーム IXY160(SL)
キヤノン (2015-07-31)
売り上げランキング: 516


NAKABAYASHI Digio2 ミニ三脚 スタンダード250 シルバー DCA-109SL
ナカバヤシ (2015-01-30)
売り上げランキング: 36,702






2016/02/21

Bowers & Wilkins Z2 の音が心地よい


ひさしぶりにオーディオについて書きます♪

ためている結構なマイル(自分にとっては)が今月で切れてしまうため、旅行へ行く気分でもなかった事もあってBowers & Wilkins Z2 というスピーカー(と時計)と交換しました。

到着した B&W Z2 の箱です 
このスピーカーはワイヤレスですが、Bluethoth ではなく AirPlay を使った仕組みで音の信号をやりとりします。なので、互換性はというと基本的には iPhone と iTunes がメインとなるので、結構障壁あるかなと思いましたが、私はたまたま iPhone 使っているので問題なく音楽などを楽しむことにしました。

色は選べなかったので白です。他に黒もあります。

リモコンです。電池蓋が堅くてまだ使えてません。
上側にはiPhone,iPodを指すことが出来ます
外部入力がついているので、CDPlayerなどをつなぐ予定
使い始める前にAirPlayをつかった無線LANの設定が必要なのが、Bluethothスピーカとは違って若干面倒なところがありますが、iPhone用の設定アプリを使うことで面倒ではあるけどやり方が分からない?といったことも無く設定出来ました。

iPhone向けアプリの画面

裏側です。中央のくぼみが特徴的です


肝心の音の良さについて、まだ開けて使い始めたところなので使っている内に変わるかもですが、第一印象としての感じはこんな印象です。
また、設置場所は適当なので自分の評価は参考程度です。

  • 高音から低音までバランス良く、約8cmのスピーカーですが、低音もしっかり♪
  • 低音しっかりでも、BOSEほど強くなく私にはちょうどいい
  • ただ、D級アンプにしては音の解像度は高くない印象があった
  • 特にボーカルなどの音域でそんな感じがする
  • でもラジオを聴くと聞き取りやすい
  • それとアコースティックな楽器の音はきれいに聞こえます
  • 音の広がり感は一体型にしては十分満足してます
  • あと本体にボリュームはあった方が嬉しかった あった!
  • いやそれよりもボリューム最小でも音が大きいかも

欠点もあるけど満足な一台

iPhone や Mac, PCで音楽を楽しむにはいろいろな方法があって音の良さと便利さとお値段、どれを優先するかによってベストな方法は異なります。
ワイヤレススピーカーとして音楽を楽しむ場合,据え置き型として、約2〜3万円の価格帯で楽しむにはいいスピーカーだと思います。






ハイレゾオーディオビギナーズ (Gakken Mook)

学研マーケティング (2016-02-13)
売り上げランキング: 1,992



2016/02/11

適当なじゅぶんなパッシブミキサーパート2

パッシブミキサー(アッテネーター)
先日作ったてきとうなパッシブミキサーですが、それはそれとして満足しているのですが、ラックに収まらなくなり、外出ししたのですが、いかんせんつかい勝手がよろしくないので、同じ感じでもう一台作る事にしました。

今回も?失敗要素があるので、こんな風に作ったよ!という程での紹介で、決して正しい作り方ではないと思いますので、参考以上の情報はないです。

手前の白いノプが3つあるのがこの前作ったもの

材料

今回も手持ちの部品を一部使いましたが、今回使ったものは以下のとおりです。
  • ケース(リード製 S-10)約400円 秋葉原デパート2Fのエスエス無線にて購入
  • ボリューム抵抗(B100K) 約100円*4 秋葉原というより御徒町のaitendoにて購入
  • 抵抗(4.7K) 手持ちのものを利用(また安価なカーボン抵抗100本100円 秋月電子
  • ボリュームノブ 約110円*4 千石電商にて購入
  • 3.5mmモノラルジャック 100個で約23.5ポンド THONKにて購入
  • 着色むけ黒いタミヤカラーと手持ちのスプレー類とuniPOSCA
  • 紙やすり、1000番と2000番
今回作ったものとしてみたら部品代は多分1000円前後かと

作り始め

とても安く使い易いとわかったリード製のアルミケース
今回は穴を開けたり、着色することが作業の大半を占めます。特に箱物に着色するのは初めてで不安でしたが勢いで作りました。(結局不安通りとなってしまった)

まずは穴を開ける前に、全体をやすりがけしました。前にアルミ板にあなあけしてからやすりがけしたら穴の周りの凹凸のせいでやすられなかったためです。

ざっくりやすりがけしたアルミ箱

次に穴あけをしますが、自分はハンドドリルで穴を開けた後、リーマーという写真に載っている器具で穴を広げました。
憂鬱になる作業の穴あけ
でもって色塗りですが、スプレー慣れしていない事、乾くまで待ってられないなどの理由で、ムラがあったり剥がれたりして近くで見ると、細かい事は気にしない人がみてもヒドいとおもう仕上がりとなりました。

でもどうにかできました。
配線自体はあまり細かい作業がないので、難しくはないですが、箱の中での配線なので、それなりに神経を使いました。

シンプルな回路と綺麗ではない配線です。

ひとまず完成

テスト動作してます
ということでuni POSCA(ポスターカラーのペン)をつかって文字入れしてひとまず完成しました。右側の12個のジャックはまだ役割を決めていないのでそのうちに何か地しようと思います。


追記:役割を決めて作りました!
モジュラーシンセ便利ツール?を作りました。
http://www.nekonohou.com/2016/03/blog-post_27.html

手書きもちょっと気にっている♪



作った記念?のトラックを作りました。






2016/02/07

Hikari Instruments さんの SINE 使ってるよ。

小さく、シンプルなシンセサイザー
Hikari Instruments さんというモジュラーシンセのメーカさんの SINE というオシレーターを使い始めて約1ヶ月、なかなか楽しいシンセなので紹介します。

Hikari Instruments さんのサイト
http://hikari-instruments.com/top.html

購入のきっかけ

モジュラーシンセを初めて約3ヶ月、持っているのはシーケンサーとサンプルプレーヤーのみで、買っていた Doepfer diy synth もまだ組み立て中でした。

なので、手持ちのCV入力ができるシンセサイザーを鳴らして楽しんでいました(これは継続中です)。

が、もうすこし制御できるシンセが欲しかった事、Hikari Instruments さんとお話しして印象が良かった事、モジュラーシンセにしては安い事。が理由で購入する事にしました。

また、別のもくろみとして、Music Thing Modular TURING machine に対するクロックジェネレーター(ざっくりメトロノーム的な役割)として使えたらとも考えていました。


購入その1

モジュラーシンセを始めるにあたって初めて買ったお店、宮地楽器 Wurlys さんにて購入しました。お店に入ると宮地楽器にしては決して広くはないお店ですが、自分にはわからないビンテージなシンセ(エレピ?)が置いてあって見ているだけで癒されます。

東京は小川町(神田と秋葉原と神保町の中間)にある宮地楽器 Wurlys
宮地楽器のモジュラーシンセのサイト

購入その2

先日行ってきたイベント、 Workshop of Modular vol.2 で、Hikari Instruments さんが新製品を含めたデモを覗いてお話しした時にやっぱりもう一台あったほうがいいなと思って、その場で直接買いました。

このどこかで買いました♪
イベントのサイト
https://www.facebook.com/events/433142186878246/

主にできる事

とてもシンプルな機能にプラスして、かゆいところに手が届く?とても便利なVCOです。
主な機能を箇条書きにするとこんな感じです。

シンプルですが、なかなかいいシンセです。

  • 基本的にはサイン波を出すオシレーター(VCO)
  • もちろんVCOなのでこれにはボリュームはありません
  • 他のもそうですが、ミキサーなどにつなぐ時はボリュームに注意
  • サイン波以外は出せませんが、その分音がとても綺麗です
  • 例えばキーボードに繋いで演奏しても楽しそうです
  • 音程は本体真ん中にあるスライダーで調整します
  • QUANTIZEのスイッチを入れると音階に合わせてくれます
  • 外部から音程を調整する時は下の入力端子にCV信号を入れる
  • そういえば、このモジュールは上側の端子が出力で下側が入力
  • 他のたいていのモジュールと配置が逆(多分)
  • 出力はVCO、CV、LFOの3種類からスイッチを切り替える事で選択します
  • 1台で使う場合はVCOしか使いませんが他のモジュラーなどにつなぐ時は楽しめます
  • 2台つかうと2倍以上楽しめます、でも3台目はちょっと考えてしまいます。

ということを簡単にまとめたYoutubeを作りました。


LFOの面白い使い方とかの研究ができていなかったりとまだまだわかっていない事が多いと思うので、まだまだ知らない魅力があり、初めてのVCOとして満足です♪


オンド・マルトノのための作品集
トマ・ブロシュ
Naxos (2004-10-01)
売り上げランキング: 33,454


三菱鉛筆 水性マーカー ポスカ 極細 白
三菱鉛筆
売り上げランキング: 4,560






2016/02/06

てきとうな十分なパッシブミキサーとWorkshop of Modular vol.2

手書きペイントの適当さにはまってます♪
適当に作って自分では十分満足しつつも仕上げに関しては全くやる気がない工作も3作目?、今回はパッシブな3chミキサーを作りました。

作るきっかけとなったWorkshop of Modular vol.2というイベント

モジラーシンセのイベントとセミナーが東京は青山のレッドブルビルで開催されたので参加してきました。

そこではシンセやさんや楽器メーカーの方、モジュラーシンセが好きな人、興味がある方が集まって、楽器を見たり話をきいたりと和気あいあいしたり、緊張しすぎて固まったりしてましたが、途中で帰ってしまったもののとても楽しい時間を過ごしました。

Red Bull Japan というかわいいビル♪
でもってセミナーが2つあったのですが、そのうち一つのアッテネーター(ざっくりいうとボリューム)作る内容でこれに感化されて、パッシブミキサーを作る事にしました。

セミナーの様子

モジュラーシンセ展示の様子

作る過程の写真を撮り忘れてのでもう完成!

半ば勢いと失敗の繰り返しを経てどうにか完成したのがこちら。

完成した♪
3つの入力と一つの出力の構成です。
配線の写真♪
ありものの部品で作ったのでかなり適当ですが、そこは気にしない事にしています。
使った部品はこんな感じてす。

  • ボリューム:100Kオーム * 3 (手持ちがなかったのでAカーブBカーブ混在)
  • 入出力  :3.5mmジャック  * 4
  • 抵抗   :4.7Kオーム * 3 (金属皮膜の抵抗の手持ちがなくカーボン皮膜)
  • アルミ板 :余りの0.8mm(1.5mmはあったほうがいいらしいです)
  • そのた、コードやツマミなど

完成当初の配置場所。いまは訳あったので外しています。
外してはいますが、電源を使っていないので裸で使ってます♪
いまは、これまで作ったモジュラーシンセのラックに空きがなくなったので、こいつを含めてどうしようか妄想中。これのためにもう一個ラックを作るのも勿体無いので、金属ケースにこの機能とかを組み込もうかと迷っています。





KORG コルグ SQ-1用パッチケーブル SQ-CABLE-6
KORG (2015-08-23)
売り上げランキング: 1,581


BEHRINGER MX400
BEHRINGER MX400
posted with amazlet at 16.02.05
BEHRINGER
売り上げランキング: 3,789




スズキ ジェンマ50 ♪ ドラレコつけたら電気系とかトラブル続きでした

  50ccのバイクなのですが、バイクはバイクなので念のためドラレコをつけてみました。やっぱりその後で電気系のトラブルが立て続けにでてしまい燃料計も効かなくなって気がつかずにガス欠してしまって押しがけしたりと、いろいろ勉強になりました。 かったのはコレ。初めてなので価格の安めなそ...