本日届いた Objective 2 (O2) というヘッドホンアンプ |
ヘッドホンアンプを買って届いて嬉しい!という話です。
きっかけは何気なく見たこの記事でした。
多くのファンを魅了しながら突然姿を消した謎の天才オーディオエンジニア「NwAvGuy」
http://gigazine.net/news/20140326-vanished-nwavguy/
詳しいことは記事にあるのですが、突然現れたエンジニアが、
高級オーディオよりもチープなオーディオに負けているのもある
ことを証明したり、一方で安くていいオーディオを作って
オープンソースで公開したりしたみたいです。しかし消息をたって
しまい本名も分からないから探しようがないみたいです。
という素敵なお話をきいたら欲しくなるじゃないですか。
でも、記事の最後にある amazon.co.jp のリンク先はすでに在庫なし・・・ですよね。ということで amazon.com にはあることを確認しましたが、アンプのパネルがかっこいいのでアメリカのJDSという所から買いました。
JDS LABS
http://www.jdslabs.com/products/35/objective2-headphone-amplifier/
オープンソース=組み立てキット がどこかで売っているはずとJDS LABS でもそれ以外でもあることは分かったのですが、自分が作ってしまうと音が変わってしまうか失敗する可能性もある(経線あり)ので今回は?完成品にしました。
、、で、商品も一週間ほどで届きました。
届いた Objective 2 アメリカンなクオリティの箱ですが、だからこそいい雰囲気 |
中身です、簡単なマニュアルとゴム足が入っています。 |
分かりにくいですが JDS LABS で買うと 指定した文字かイラストを書いてくれます |
ケースを外しました。Gainを変えられるようですが 何もいじらずにそっと戻しました。 |
普段は安いオーディオを楽しんでいるせいか、1万5000円くらいのオーディオではないです。まだ聞き込んでいませんが2クラス上?のヘッドホンアンプです。上(高域)から下(低域)までしっかりクッキリ鳴らして?くれます。面倒な海外でのお買い物かいがありました。
※そうとはいっても結構な出費を勢いでしてしまったなとそこだけは軽く後悔・・・
あと使う前に大事な注意が!
このヘッドホンアンプは充電できるのですが AC/AC アダプタをつかいます。
ゲーム機などで使うアダプタは AC/DC アダプタなので使えません!・・・って、日本ではなかなか売ってません(AC/DCと比べて)ので慌てて Amazon.co.jp から買いました。
今回買ったアダプタです。 これが一番難易度が高かったかも |
2014/4/14 追記:このアダプタでは充電できませんでした。理由は調べていませんが、しっかり奥まで刺さらなかったか(ケースの厚みが邪魔)定格以下だったかのどちらかかと。
JDSLABS
売り上げランキング: 13,371
売り上げランキング: 13,371
国内正規品 JDSLABS Objective2 + ODAC Combo By NwAvGuy モデル ヘッドホンアンプ JDS LABS デジタルアナログコンバーター DAC 搭載
posted with amazlet at 16.01.29
JDSLABS
売り上げランキング: 49,201
売り上げランキング: 49,201
0 件のコメント:
コメントを投稿