kindle unlimited
2012/09/23
電気いらずのスピーカー
前のブログでもかいたり(多分)この手の話はたまに見かけますが、iPhone で使えるお手軽スピーカーです。
先日、長野県松本市にある「ちきりや工芸店」にて購入したグラスの大きさが iPhone にぴったりだったので新たなスピーカーとして使っています。
音質アップとは行かないかもしれませんが、音量アップは確実です。
これが意外といいんです。
特に NHK R1 などのラジオを聞くと懐かしい感じがしないでもないです。
また、別のメリットとしては手軽さです。
iPhone から音楽をイヤフォン以外で聞くときって、例えばケーブルでスピーカーに接続したり、無線で飛ばしたりする事でいい音を出せますが、ケーブルを刺す、音を出す側の電源を入れたり入力ソースを選択したり、iPhone で操作が必要だったり何かしらの操作が必要ですが、それさえ面倒になるときにこのスピーカーはグラスの中に iPhone を入れるだけで手間がいりません。
※もちろん本体についているスピーカーからそのまま聞くのが一番楽ですね
登録:
コメントの投稿 (Atom)
スズキ ジェンマ50 ♪ またエンジンかかなくなった(今度こそなおったよ♪)
先月直ったと思ったのはただの対処療法的なかんじでして、いよいよエンジンが掛からなくなったのです。 で、約一ヶ月かかって直ったと思うので改めてどんなことしたかを書きます。 大元の要因は燃料フィルタでした いつくか要因はあったと思うのだけど共通すると思われる原因はここ 燃料フィル...

-
いつもはないですが、仕事のあとで音楽を聞くことが多くなったのですが、もっと気楽に音楽が聞ける環境の試みとして、モノラルで聞こうと思ってアンプとか作ったことを書きます。 アンプは以前作った秋月電子のTA7368キットを使うのは簡単なのですが、ステレオをモノラルに合成させる...
-
これ、意外といい!と感じて、自宅環境はひとまず、これでいいかなと思えるオーディオインターフェイスでしたので、その様なことを書きます。 現時点で5千円前後なので、とりあえず試してみたい!初めて見たい!という方にもお勧めです。 CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / A...
-
TV用外部スピーカーといえば Sony の 2万円程度の無線のモノに憧れますが、今回は目的が異なるので JVC の 1,000円台前半のスピーカーを購入しました。 目的は、職場で使っているテレプレゼンスシステムやオンラインオンラインミーティング、そのほかPA環境でモニタリング...
0 件のコメント:
コメントを投稿