kindle unlimited

2015/12/13

モジュラーシンセ始めた一歩 (例)

ついにモジュラーシンセデビュー?しました♪
モジュラーシンセを始めるにあたって考えたとととやったことをまとめ?た事を書きます。

モジュラーシンセを始めるにあたって考えたこと(買うまでの妄想)


モジュラーシンセを始めると言っても、様々なモジュラーがあってどれが良いのか?迷ってしまいます。だからこそ魅力があるともいえますが、初めてやるには難易度が高かったりします。はじめて美容院へ行くとき、おしゃれな服を買いに行くときみたいなものです。

モジュラーに話をもどすと、VCA,VCF,VCO,ADSR,Mixer, Effect,Samplerなどたくさんの種類があるし、メーカーも大きなところから個人のメーカーまでたくさんあるので、決められなかったりします。

こんなときに、システムとしてこれさえあれば始められるセットでの商品もあります。 が、結構なお値段だったりします。
それは、いわゆるキーボード付きのシンセサイザーと比較するとなかなかのお値段となってしまうことから、中華料理をコースではなく単品で頼んだ感じで、余計取っつきにくいモノであったりします。

なかなか始める勇気が無かったのですが,Workshop of Modular というイベントに行ったことをきっかけに、単品であるが故、自由度も高いところに惹かれて始めることを決意?しました。


初めてのモジュラー構成の方向付け


でもって、自分は何から始めようか?とはなしが戻るのですが、これまでキットのシンセサイザーを作ったことがあったのとCV制御できそうなシンセ等もある状況でしたので結構考えて、考えもあっちこっち行ったりしましたが、漠然とこんな方針で始めることにしました。
  • 無理ない範囲で予算重視
  • シンセよりも制御(結局はシーケンサー)する方に力を入れたい
できればモジュラーらしい(この時点では思い付かず)ものを一つ欲しいということで始めるにあたり以下の物を準備しました。



※何が必要か?についてはこちらのサイトがわかりやすいです。
初心者の為のモジュラーシンセサイザー【沼へようこそ】
→モジュラーシンセについて何が必要かをわかりやすく説明しています。


手に入れたモジュール


始めるに当たり、安いのと(たぶん)、作る楽しみを満喫したかったのでキット品が充実している海外サイトから手に入れました。
基本的にキットモノは保証ないので(部品不足とかは親切に対応してくれるらしいですが)、失敗しても自分で何とかする心がけだけはしておきましょう。

面倒に思ったり、失敗しないか不安になったりですが

完成してくると早く動かしたいとわくわくします。


Music Thing Modular : Turing machine and Expanders (Pulses and Voltages)

Turing machine

Turing Machin は一言で言うとランダムなシーケンサーで、受け取ったテンポ信号を基準にランダムなCVを吐き出し、最終的にシンセサイザーの音程となります。(もちろんいろいろな使い方がある用なのでこれに限定されないです)

拡張したモジュラー Pulses と Voltages
エキスパンダー(拡張、オプション品)についてはこの制御する方法や出力する信号の種類が異なったモノで、様々なタイミングで様々な音を出したりすることが実現できます。

もちろん出力するのは電気信号なので、シンセの音を出すにはこの信号をシンセサイザーに送る必要があるので、これ単体ではおとは出ません。(ただ、Noiseという端子からはノイズがでているのでココハ音が出ます)

つまり、自分が一番やってみたかった、手持ちのシンセの音を制御するという目的をこのモジュラーで果たすことが出来そうです。

まだ使いこなせていないのですがなかなか楽しい世界の入り口に入ったと感じます♪


Music Thing Modular : Radio Music

Radio Music

こちらは、サンプルプレーヤーというのでしょうかmicro SD カードに入れた音楽ファイルを再生するモジュールです。

いわゆるiPodなどのプレーヤーと異なるのは、トラックのスタート箇所を 0:00 からだけでなく、例えば 0:05 からスタートなどトラックの途中から再生が出来る事(正確には1曲を分解した時間から始めるので何秒目からとか細かい指定はできない)、Resetボタンをおすと指定した場所から再生を始めるところです。A-Bリピート機能に近いと言えば近いですが、これを手動、または電気信号で制御することで、たくさんの表現が実現します。

使ってみてやっと使い方と機能が分かりましたが、表現力はもっとこのモジュールを楽しみつつ発見していきたいです。


まとめ?


ということで自分の初めてのモジュラーはシンセサイザーとは異なりますが、手持ちのシンセの音を鳴らしたい、制御したい欲求を満たすことができて満足しています。


こんな感じで手持ちのシンセを制御したりして楽しんでます♪

ですが、カメラなどと同じく沼に入ってしまったので、ここで終わりというわけにはいかなくなりました♪

今回紹介したモジュールとかは別途紹介するかもです。また、次の・・が動いているので合わせて投稿する予定です。


KORG アナログシンセサイザー monotron DUO モノトロン デュオ
KORG (2011-12-10)
売り上げランキング: 103






Music from the Ether: Original Works for Theremin
Lydia Kavina Joshua Pierce Elizabeth Parcells
Mode (1999-06-22)
売り上げランキング: 69,984

0 件のコメント:

スズキ ジェンマ50 ♪ ドラレコつけたら電気系とかトラブル続きでした

  50ccのバイクなのですが、バイクはバイクなので念のためドラレコをつけてみました。やっぱりその後で電気系のトラブルが立て続けにでてしまい燃料計も効かなくなって気がつかずにガス欠してしまって押しがけしたりと、いろいろ勉強になりました。 かったのはコレ。初めてなので価格の安めなそ...